10/29発売のWeb Creators 2009 12月号にて執筆しました。しかも光栄にも巻頭特集の一番最初の記事になってます。巻頭特集の「最新WEB配色トレンド2010」で、「赤の配色」について2ページ文章を書いています。赤い洋服をほとんど持っていない僕が赤の配色の解説をするのは若干気が引けますが、それはそれとして興味ある人は是非読んでみてください。
2009年10月アーカイブ
続きを読む: 皇居とランナーとデザイナー
続きを読む: 草食系デザイナーと肉食系デザイナー
「デザイン事務所を設立する」的な話をすると「ベンチャー?」とたまに言われるが、それについてはかなり違和感を感じる。最近では「デザイン事務所」という言葉自体を聞く機会が減ってきて、単純に「制作会社」とか、さらには「ウェブ制作会社」という風に強引に括られることも多い。決してウェブだけを制作しているわけではないにも拘わらず。
続きを読む: デザイン事務所はベンチャーではない。
「俺そろそろ逆三角形の体型になってね?」
「気のせいっすよ」
という不毛な会話も日常になってきつつある今日この頃。筋トレは「シェイプ」とよく言ったもので、まさに自分の体をデザインする、という感覚に近いものだと気づきます。
続きを読む: 自分の体型をデザインするということ
よく周りに自慢することなのですが、僕は社会人になってからというもの病欠をしたことがありません。以前ノロウィルス的なものに感染したこともありますが、不思議とそういう時は金曜日の夜に発症して月曜日の朝には直っている、という悲しいくらいワーカホリックな体質なのです。独立してからも、飲酒喫煙の量が半端なく増えているにも関わらず、いまだ病欠ゼロです。
続きを読む: 病気にならないということ
続きを読む: 医者に聞く「東京ER」と「デザインER」
続きを読む: 運動会とデザイン