6/29発売のWeb Creators 2009 8月号にて執筆しました。巻頭特集で3ネタ1ページ半ほど文章を書いています。興味ある方は是非。高津戸さん、ありがとうございました!
2009年6月アーカイブ
続きを読む: [column] 「機能」と「ビジュアル」のギャップの話
そんな中、三井食品と京都の老舗酒造「招徳酒造」が共同でつくった「四季の純米吟醸」のボトルデザインは、今までの日本酒の常識を破るようなものでとても興味深い。
続きを読む: 再利用されるデザイン | 四季の純米吟醸ボトル
先日地元のドコモショップで携帯を買い替えたのですが、その手続きをしている際にショップのお姉さんが「ドコモカード」なるクレジットカードを作ってそれ経由で料金を払った方がポイントたまってお得ですよ、と進めてきた。
続きを読む: カードの審査に落ちる
独立して4ヶ月経ちましたが、最近仕事してたらメシを食い忘れる、という生物としての痛恨のミスを頻繁に犯してしまい、以前買ったスリムタイトなジーパンもゆるゆるです。僕は身長168センチで体重50キロという中々のもやしっ子ですが、さらに痩せてしまうとは独立おそるべし。
続きを読む: 独立ダイエット
続きを読む: [column] デザイナーとベレー帽
Mac OS X も10.5 になりはや幾年、ますます高機能になり動作も安定してきておりますが、なぜ「ことえり」だけはいつまでたってもお利口にならないのでしょうか?「ことえり」はご存知の通りMac OS 標準搭載の日本語入力システムですが、ここだけ進化に乗り遅れてないか? わざとなのか? アップルとジャストシステムが裏で共謀してAtok を買わせようとしているとしか思えない不便さだ。まあAtok買えばいいんですが...。
続きを読む: 「ことえり」は何故お利口にならないのか