2/26発売のWeb Creators 2010 4月号にて執筆しました。今回が『Web Creators』誌の創刊100号となる記念号だそうです。まさか駆け出しのデザイナ−の頃から読んでいた雑誌の記念号に自分が執筆することになるとは。巻頭特集の『デザインアイデアが続々わき出る3ステップ&トレーニング』で、「6色ハット発想法」について2ページほど文章を書いています。先月号の執筆内容とは対極的で、今回はデザインのテクニックではなく発想のテクニックについてのお話です。
2010年2月アーカイブ
僕がブランドロゴのデザインをし、アルバイトN君がウェブサイトのデザインをし、元アシスタントのH君が商品写真を撮影した、小物ブランド『abrAsus』の商品が各方面で反響を呼んでいるようです。当初は「薄い財布」がメイン商品と思っていたが、意外に「保存するメモ帳」が話題。『abrAsus』ブランドは昨年12月に立ち上がったばかりで、まだ2ヶ月しか経っていないが、すでに色々なメディアで取り上げられています。
続きを読む: 小物ブランド『abrAsus』が話題になっている模様。
以前僕が勤めていた制作会社で1年半くらい僕のアシスタントをやってくれていたH君が、この度写真展を開催。日曜日の仕事終わりの帰りに見に行ってきた。デザイナ−ではなくカメラマンとしての道を歩むかつてのスタッフの姿を見ると、元上司としては正直微妙な心境ではあるが、もっと安定した職を選べるにも拘わらず自分のやりたい道を突き進む彼のことは、かなり年下ではあるが素直に尊敬してしまう。

H君と言っておきながらこの写真をさらしてしまう。

H君と言っておきながらこの写真をさらしてしまう。
続きを読む: かつてのスタッフの写真展へ行く。
続きを読む: 取材で葉山マリーナへ...