ホームデザイン事務所ができるまでデザインの話プロフィールお問い合わせ

interface designの最近のブログ記事

最近、今更ながらデザイン、ユーザビリティ関連の名著「誰のためのデザイン?―認知科学者のデザイン原論」を読み返しています。新曜社から出た日本語版は1990年とかなり前の本で、インターネットが一般的に広まる前夜に書かれたものですが、様々なプロダクトデザインのインターフェースを考察していて、ウェブデザイナーにとっても改めて使いやすさとは何か?デザイナーに求められる役割とは何か?ということを考えさせてくれる内容になっています。この本の最後の最後に「未来の情報の世界」、「家庭で世界中の情報を手軽に入手出来る世界」(まさにインターネットの世界)を想像した上で、こんな一説があります。

エレベーターの開閉ボタンのデザインを考える

エレベーターに乗っていていつも思うことがあります。自分がボタンの傍に立っている。自分より先にエレベーターから降りる人たちがいる。気を利かせて、その人たちが降り終わるまでエレベーターの「開」ボタンを押し続ける。しかし「開」ボタンだと思って押していたのが、実は間違って「閉」ボタンを押していて降りる人にドアがぶつかる。降りる人に睨まれる。
...違う...。俺は親切心で「開」ボタンを押したつもりだったんだ...! 意地悪したんじゃない...!
というシチュエーションを見るに付け(実際自分でもよくやってしまう)、エレベーターの開閉ボタンのデザインってもう少しなんとかならないのか? と常に考えてしまいます。
Google Labs の「News Timeline」 がスゴイ。前回「デザインが新聞を救う」なんていうエントリーを書いたけど、News Timeline が本格リリースして普及し始めたら、毎日最新の情報を提供するメディアとしての新聞の役割は終わるのではないか?

Google News Timeline

試しに「japan」で検索してみた画面。youtubeの動画までリスト化される。

BumpTop

3Dデスクトップアプリ『BumpTop』が公式リリースされた。『BumpTop』は書類であふれたオフィス机を整理するように、まとめたり、重ねたり、必要なファイルだけ目立つように大きく表示したりと、自由自在にデスクトップを整理することができるのがウリ。次世代OSにはインターフェースに3Dの要素が必須になるというのは分かる。しかしデモ映像を見ていてもイマイチ便利な気がしてこない。windows版しかないので、とりあえずwindowsに無料版をインストールして使ってみた。
起業前に、ふとしたきっかけで仲間と滝に打たれに行こうぜということになり、都内で滝行ができるお寺を検索。天光寺というお寺のサイトがひっかかりさっそく問い合わせてみた。
修行体験のお問い合わせフォームがあったのも驚きだが、この入力フォームがAjaxバリバリでユーザビリティが高い!

米沢茶店 | 金沢の地でお茶一筋に百三十年

HybridCamera

アリガチポッドキャスト

Bizleaf

twitter

Profile: 山下行雄 / yukio yamashita / yamagra

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちinterface designカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはcolumnです。

次のカテゴリはproductsです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.23-ja