今アルバイトに来てもらっているN君は、最近の若者には珍しく「デザインで飯を食って行く!」という強い意志を持った若者で、そういうやる気のあるスタッフと一緒に仕事をするということは自分にとっても精神衛生上、非常に良い。
当初は週に2〜3回程度来てもらう予定だったけど、おかげさまで仕事も順調に受注しているので、結局ほぼ毎日来てもらっています。今では独りで仕事をしていた頃が考えられないくらい作業効率も上がると同時に、仕事中意味なく話しかけたりもして、つくづく自分は寂しがり屋であることに気づかされる。煙草も一緒に行ってくれるのが個人的に嬉しい。
新しいアイデアというのは常に自分の頭の中だけにある訳ではないので、スキルや経験関係なく、自分とは違う人間と一緒に働くことはクリエイティブな仕事には大切なことで、複数人のスタッフを雇えるような会社に早くしていきたいと思ったりもします。というかそれ以前に早く会社にしないといけない。ちょっとした仕事を手伝ってもらえるからこそ、自分は雑誌に寄稿する文章を書く時間ができたりもする訳です。
人にものを教えるということは、自分も何かを教わっているということなので、何か偉そうなことを言う前に自分の襟をきちっと正すことが大事だなーと痛感する毎日です。おかげで朝の出勤時間もちょっと早くなりました。
N君のサイト↓
KN intension
新しいアイデアというのは常に自分の頭の中だけにある訳ではないので、スキルや経験関係なく、自分とは違う人間と一緒に働くことはクリエイティブな仕事には大切なことで、複数人のスタッフを雇えるような会社に早くしていきたいと思ったりもします。というかそれ以前に早く会社にしないといけない。ちょっとした仕事を手伝ってもらえるからこそ、自分は雑誌に寄稿する文章を書く時間ができたりもする訳です。
人にものを教えるということは、自分も何かを教わっているということなので、何か偉そうなことを言う前に自分の襟をきちっと正すことが大事だなーと痛感する毎日です。おかげで朝の出勤時間もちょっと早くなりました。

N君のサイト↓
KN intension
コメントする